10月から開始するRENUCにより基幹システムの能力や仕様は大きく変わり、今後さらに機能を付け加えることが可能と成ります、営業所のフロントや商品コントロールのフロントが電話、FAX、Excelを使用して手作業で行っている商品や配送の手配は一部システム内で行うことが可能になります、しかしこの能力を発揮するためにはDX等による新たな機能と得られる情報を十分活用できる体制作りが必要です、レント総合サービス、アテックスを中心として車両、小型機械も含めて出来るだけ多くの業者が参加、活用できるプラットホームの確立を行い、一方で直接顧客と接する拠点のフロント、またそれをバックアップする間接部門のフロントの教育を進め、システムも活用しながら本来顧客が求めているサービス、もしくは出来る限り近いものを提案出来る体制を構築して行きます。